Header Image

スマホ技術を使って
もっと便利に もっと楽しく

わかりにくい画面操作はストレスのもと。
当社は最適なUIを納得がいくまで作り直し
より使いやすいアプリを制作していきます。
スマホ技術はすごい勢いで進歩しています。
当社は楽しみながら最新技術を研究して効果的に利用し
より便利なアプリを制作していきます。

自社製作アプリ紹介

ふりかえりフロー

KPTを使った「ふりかえり会」を効率的に行い記録に残すことができるiPadアプリ。
最後にはKPTシートが完成します。

詳細をみる

スケスケアプリシリーズ

シリーズ累計50万本を突破!!
シンプルなアプリを次々にスケスケ化。
スケスケアプリシリーズ!コンプリートしよう!

詳細をみる

駅どっち

近くにある駅の方角と距離を一瞬で表示する駅案内アプリです。赤い矢印の方向に向かって歩くだけで、あなたを近くの駅までナビゲート。

詳細をみる

HIDARITE

全ての操作が左手だけで完結する新感覚のブラウザ登場!!拡大も縮小もピンチ操作不要。7つの直感的な操作で快適ブラウジング。

詳細をみる

iOSアプリ開発に関するお問い合わせはこちら


アプリ導入事例

営業ツールはもっと簡単に - 株式会社アクティア様

かけるくん世の中には多くの営業支援サービスが存在しています。株式会社アクティアが展開しているしている「かけるくん」もそのうちの一つで、とにかくシンプルですぐに利用が開始でき学習コストも少ないことが大きな特徴です。

当社は、得意とするiOS開発のノウハウを活かし「かけるくん」のiPhoneアプリに関する製作を協力させていただきました(アプリ内容の決定、UI設計、開発、テスト、配布方法の決定)。アプリの主な特徴は以下のとおりです。

kakerukun

  • 営業情報を音声認識技術を利用しで通話形式でシンプルに入力
  • 営業情報をメッセンジャーアプリ形式でシンプルに入力

iOSアプリ開発に関するお問い合わせはこちら


当社がiOSアプリ開発で選ばれてきた理由

iOSに特化したサービスの展開

当社では約5年前からiOSアプリの製作に取り組み、特化することで技術を蓄積してきました。

過去の事例からくる技術、ノウハウ。自社アプリ開発による研究結果を活かして企画、製作、マーケティング等 iOS特有の問題に取り組んでいます。

アジャイル開発でより柔軟に!定期的に成果を確認!

より変化に強いアプリ開発を達成する為に当社では徹底的にアジャイル手法を研究しビジネスに組み込んでいます。以下は取り組みの例です。

  • ペーパープロトタイピングという手法を活用し企画段階から。よりイメージの湧くものづくりをおこなっています。
  • カンバン方式を活用しアプリの製作状況をすぐに確認できます。
  • 製作中の作品を定期的に実際にお客様に触っていただき、開発に反映します。

アプリ要件の検討から保守要員の育成までをワンストップで!

当社のアプリ製作受託サービスはアプリを製作するだけではありません。

昨今のアプリやサービスは生き物のように時間とともに成長さていく必要があります。利用者はサービスの成長を常に期待しています。

当社の受託開発サービスは、簡単なアプリの更新であればお客様自身で実施できるようにするための保守要員育成を含めて実施する事が出来ます。

※あくまでも受託開発サービスの一部であり教育のみのサービスは行っておりません。

カスタムB2Bアプリを使ってアプリの管理を簡単に

お客様のビジネス向けにカスタマイズされたアプリを社内で配布するためには、エンタープライズライセンスを使って自社サーバーで管理しないといけないと思っていませんか??でもちがうんです。

お客様向けに作成したカスタムなアプリを社内で配布するための仕組みとしてカスタムB2Bアプリという方法が提供されています。

当社ではカスタムB2Bアプリの提供実績があり、手続き面を含めて相談にのらせていただいています。

iOSアプリ開発に関するお問い合わせはこちら


アプリ開発の流れ

1.お申し込み
【納品までの流れ】1.お申し込み

お問い合わせ・ご依頼フォームよりお申し込みください。

2.打ち合わせ
【納品までの流れ】2.打ち合わせ

アプリの内容についてご要望をお伺いし、最適な完成形をご提案いたします。
技術的なご提案も可能な限りさせて頂きます。

3.お見積もり
【納品までの流れ】3.お見積もり

アプリの構成とお見積りをご提示致します。

4.開発・検証
【納品までの流れ】4.開発・検証

アプリの開発を行います。
経過に関しては継続的にご提示致します。
期間は2週間〜2ヶ月となります。

5.納品
【納品までの流れ】5.納品

完成品の納品を行います。

iOSアプリ開発に関するお問い合わせはこちら

Return Top